丸洗い | 着物のクリーニング
着物の丸洗いとは?
着物の 丸洗い とは、着物全体の塵やホコリの汚れ、衿や袖口につくファンデーションや皮脂、裾廻りにつく地面からの汚れなどを落とすクリーニングです。
丸洗い は京洗いとも呼ばれ、名前だけを聞くとこれだけで全ての汚れが落ちるという風に誤解をされるお客様がいらっしゃいますが、 着物 につく汚れは先程触れた皮脂やファンデーションなどの汚れの他に着用時の汗もあります。汗は水でしか落ちませんので、通常の丸洗いだけでは落とす事ができません。
汗を多くかいたと感じられる時は汗抜きと併用してご利用頂いております。また、丸洗いを行う過程で下洗いを行う際に、相応のシミにも対応しておりますので軽めのシミであれば一緒に取れますが、汚れがきつい場合や変色している場合等は、別途しみ抜きが必要になりますので、事前の点検にて汚れの箇所をご説明させて頂き見積金額をご確認の上、処置を進めさせて頂きます。
こんな時に「丸洗い」がおススメです
・長期間保管してしまい湿気を含んだ匂がする場合
・次回の着用までに期間が空いてしまいそうな時
・着物のシワが気になる時
特に晴れ着である振袖や黒留袖や、お葬式の時に着る喪服等は次回の着用までに時間が空く事が予想されるものは、黄変や生地の劣化を防ぐ為にも 丸洗い をしておいた方が良いと思います。
よくあるご質問 | 着物 の丸洗い 編
Q:汗をかいているかを見分ける方法はありますか?
A:あくまで簡易的なチェックになりますが、汗をかいている部分はシワになっている場合が多いです。例えば、帯の下になる部分や、肘や膝の関節、胸元、背中等でシワが寄っている場合は汗をかいているかのチェックを依頼すると良いと思います。
Q:着用時間も短く、衿元しか汚れていないようなのですが丸洗いは必要ですか?
A:塵やホコリなどは知らないうちについてしまうものでもありますので、長期間保管される予定の場合は丸洗いをお勧めいたしますが、事前の点検の状態によっては衿元等部分的な処置(4,000円程度)で済む場合もありますので、点検時にお尋ね頂ければと思います。
Q:ガード加工をしてあるのですが、丸洗いは必要ですか?
A:ガード加工にも様々な種類がありますが、弊社が提供しているガード加工の場合は防水と防汚をしてあり、汚れを生地内部に浸透させない為のものなりますので、目立つ汚れが無い場合は着物をブラッシングするだけでも良い場合があります。
Q:白い斑点が着物についているのですが、こちらは丸洗いで取れますか?
A:白い斑点になっているものはおそらくカビだと思われます。カビは丸洗いで落とす事はできませんので、カビ取りを別途して頂く必要があります。
【関連記事】
着物丸洗いクリーニングの工程
事前点検にて丸洗いの処置が適当だと判断された場合に以下のような工程で作業を進めさせて頂きます。
① 下洗い(手作業による洗浄)
お客様のご承認を頂いた後に、事前点検時に見つかったシミや汚れ、汚れの付きやすい衿元や袖口、裾等を生地に適した刷毛や専用の溶剤を用いて汚れ落としを行っていきます。
また、表面的に汚れが見えている所だけでなく、汗をかきやすいポイント等も水と専用の溶剤を使って簡単に処置はさせて頂きますが、汗が広範囲に至っている場合やシミがきつい場合は、下洗い作業だけでは取る事ができないので、汚れの質に合わせて別途しみ抜きや汗抜きの作業を行ないます。
② 着物専用ドライマシーンでの洗浄
下洗いを十分に行った上で作業を行いますので、一般的な丸洗いでは落ちない汚れまで対応しています。また、綺麗に仕上げを行う為に、ドライマシーンへは点数を抑え、他の汚れが移らないように1枚1枚専用のネットに入れて、独自に調合した溶剤を用いて洗っていきます。
※使用する溶剤は1回使用するとかなり汚れが出てきます。そのまま使用してしまうと汚れた水で洗っているようなものなので、不純物などを取り除き綺麗な溶剤を使用しております。
③ 日陰で自然乾燥
下洗い・ドライマシーンでの洗浄後、着物の汚れが取れているかをチェックした上で、乾燥室にて、直射日光を避け自然乾燥していきます。また、この際に適度に風を当てる事でクリーニング特有の匂い等も除去するようにしております。
④プレス仕上げ
絹の繊維は、水分や熱によって縮む可能性がございますので、直接アイロンをあてることはせず、蒸気の吹きかけと吸引を同時に行いながら次回お召し頂いた際に気持ちよくお召し頂けるよう随所を確認しながら手仕上げで作業を行っていきます。
また、洗い上がりには新しいたとう紙に交換しますので、その後の保管時の吸湿性も保持することが出来ます。
⑤梱包・ご納品
移動中の水気を避ける為にたとう紙をビニールの袋でくるみ、移動中に着物がズレてシワにならないようにボールで挟み動かないように固定して梱包致します。
また、今回行った処置ないようについては、着物カルテ(処置内容などを記したメモ)を同封致しますので次回のお手入れまで保管して頂ければと思います。
※訪問や店頭での受け渡す場合は新しいたとう紙に入れた状態でお返しいたします。
着物の丸洗いクリーニング価格表
種類 | 袷 | 単衣 | |
着物関連 | 留袖 | 12,000 | – |
留袖(比翼付) | 12,000 | – | |
振袖 | 12,000 | – | |
訪問着 | 9,000 | 8,000 | |
附下 | 9,000 | 8,000 | |
小紋 | 8,600 | 7,600 | |
紬 | 8,600 | 7,600 | |
ウール | – | 4,500 | |
合繊 | 6,000 | 5,200 | |
浴衣 | – | 5,200 | |
絞り浴衣 | – | 3,500 | |
喪服 | 8,600 | 7,600 | |
祝着(長襦袢付) | 7,000 | – | |
四ツ身 | 5,000 | – | |
被布 | 4,200 | – | |
帯関連 | 袋帯 | 5,300 | – |
名古屋帯 | 5,000 | – | |
羽織・コート関連 | 雨コート | 8,000 | 7,600 |
羽織 | 8,000 | 7,600 | |
裏地関連 | 衿裏 | 本体込み | 本体込み |
居敷当 | 本体込み | 本体込み | |
胴裏 | 本体込み | 本体込み | |
八掛 | 本体込み | 本体込み | |
帯芯 | 本体込み | 本体込み | |
襦袢関連 | 振袖長襦袢 | 5,800 | |
長襦袢 | 5,200 | ||
男物長襦袢 | 5,200 | ||
合繊振袖長襦袢 | 4,500 | ||
合繊長襦袢 | 3,500 |