1. HOME
  2. ブログ
  3. 【七五三】三歳男の子の場合の着物の準備について

【七五三】三歳男の子の場合の着物の準備について

成長をお祝いする七五三の中で「男の子は3歳も行うのですか?」というお問い合わせを頂く事もございますが、七五三の元になっている三歳の「髪置きの儀」男女ともに行う行事でしたので、現代でもその考えが残っており男の子も3歳で七五三を行われるのが一般的だと思います。今回は、そんな男の子の七五三にまつわる準備についてご説明していきたいと思います。

3歳の男の子にはどんな着物を着せるの?何を準備すれば良いの?

男の子も女の子同様に、昔はお宮参りの時にかける一つ身、3歳ぐらいで着る三つ身、4歳~12歳ぐらいまで着る四つ身の三種類ございましたが、現在は三つ身の生産が少ない為一般的に3歳の時には、お宮参り着(一つ身)に袴を着せるのが基本となっております。

3歳の男の子の準備するもの一覧

・着物(お宮参り着も使用できます)
・襦袢(お宮参り着と一緒になっている場合が多い)
・襦袢につける半衿
・足袋
・袴
・扇子他小物
・草履
・腰紐×2本

最近では、3歳の女の子のように被布を着せるご家庭や時代劇のような裃をつけられるご家庭をあります。被布の場合は、袴を着けずに着せますので、その場合は袴・扇子他の小物は必要ありません。

自分の七五三に使った着物は使えないの?

ものを大切にするという観点や古いものも活用しようという観点からご自身のものを息子さんへ引き継がれる方は非常に多くなってきております。しかし、多くの場合、タンスの中にしまったままになっている着物はシミやカビが出ている可能性があります。大抵の場合様々な処置を行えば着用する事が可能ですので、裏地が茶色くなっているからダメかな?と思ってもまずはご相談頂くのが良いと思います。また、この処置を的確に行わずにカビなどが付いたままの着物を着用してしまうと、お子様に健康被害が及ぶ可能性がありますので、引き継いで着られる場合は事前に的確な処置をする事をおススメします。

ご自身の着物以外にもタンスの中に眠っている着物を活用する事ができます。

七五三で準備する様々なものはご自身のものを流用する事や購入する事もできますが、タンスにしまい込んだままになっている別の着物を活用する事もできます。

御召・江戸小紋・色無地を利用した三つ身を作る

男の子の場合、あまり派手過ぎるものは合わない場合が多いですが、細かな柄が入っている江戸小紋や御召、あるいは色無地のような無地感のものですとお子様用として仕立て替える事も可能です。晴れ着という観点で考えると、御召や色無地等を中心に考えられるのが順当かとは思いますが、思い入れのある大島紬等を変えられたケースも過去にはございます。

また、上記のようなケースの場合は5歳まで着られるように四つ身のように作る方もいらっしゃいます。その場合は羽織を一緒に作られる方もいらっしゃいますので和裁士さんや仕立て替えをお願いされる店舗にご相談されるのが良いと思います。

購入を検討される場合のポイント

先程ご説明した通り、お宮参り着を3歳の時に流用して使われる方が大半ですが、お宮参りはレンタルで行い新しいものを三歳で購入しようと考えられる場合はお宮参り着を買わずに四つ身を購入される方が、7歳の時にも使用できますのでそちらの方が良いと思います。この場合、お宮参り着よりも生地の分量が多い為費用は高くなりますが、12歳ぐらいまでは着用できると思いますので、コストメリットもあると思います。また購入については、後に必要になる肩上げや腰上げなどの相談にも乗って頂けるのかどうかも確認しておいた方が良いかと思いますので、そのようなサービスや和裁士さんがいらっしゃるお店にて購入される方が良いかと思います。

購入や着物の引継をお願いする店舗選びのポイント

購入・引継、それぞれの所でも記載しておりましたが、当日までの間に肩上げや腰上げなど身長に合わせた加工が必要になりますので、着物に関する適切な知識をもったお店に依頼されるのが一番だと思います。また、欲を言えば七五三に関するサポートを多く行っている店舗であれば、当日必要になるヘアメイクや着付、写真撮影等についても自社でそのようなサービスを行っているか、専門的なアドバイスが頂けると思います。そこまでして頂けるお店であれば、準備に関する不安も払しょくできると思いますので、その点も考慮したお店選びをされると更に良いと思います。

いかがでしたでしょうか?
弊社もお客様から様々な声を頂き、購入や引継等の着物の準備からヘアメイク・着付・写真撮影・お祝いのお食事、そしてその後のクリーニングまでをワンストップでサービス提供できるようにいたしました。また、撮影や着付などが同じ時間帯にお客様が重ならないようなスケジュールを組む事で、ゆったりとした時間を過ごして頂いておりますので、ご検討中の方は是非お声がけ頂ければと思います。

関連記事