1. HOME
  2. ブログ
  3. 着物の洗い張りはどんな時にすると良いの?

着物の洗い張りはどんな時にすると良いの?

着物のクリーニングをお願いした際に言われる洗い張り。普段聞きなれない言葉で、いつもお願いしている丸洗いよりも値段が高いサービスなので、どんな時に行ったらよいのか分からないという声を伺う事があります。今回はそんな洗い張りについてご説明していきたいと思います。

洗い張りってどんな時に行うと良いの?

まずは、これまでのお客様がどんな時に洗い張りをご利用されたのかをご紹介したいと思います。

・お母さんの振袖(ママの振袖)をお嬢さんに仕立て替えを行いたい

・長年着た大島紬をコートに仕立て替えたい

・浴衣や着物を帯に仕立て替えたい

・タンスの中にしまったままにしていた着物を引き継ぎたい

・お母さんの留袖を自分サイズに変えたい

・裏地が茶色く変色してしまった

・八掛の色を変えたい

上記のようなご要望を頂いた場合に仕立て替えと合わせて洗い張りをおススメする事が多いです。これは、糸自体が劣化するので縫い糸を交換した方が良いという点と、普段行っている丸洗いだけでは水性の汚れが落ちておらず全体的に色味がくすんできたりしますので生地を蘇らせる為に洗い張りをお勧めいたします。また、全体的にシミやカビが出てしまっている場合も洗い張りは有効です。

洗い張りってどんな事をするの?

洗い張りは、きものを解いて反物の状態に戻してから水に潜らせながら専用のブラシと溶剤で生地全体を洗っていきます。そして生地の風合いを取り戻すために新たに布のりを引いています。最後に、湯のしや伸子張りで反物の幅を整える作業です。また、洗い張りは一旦、反物の状態に生地を戻しますので、着用する為には必ず仕立てを行う必要があります。

また、刺繍や細かい細工などをしている着物だとポイントごとに洗い方が異なりますので、手仕事で行う洗い張りの方がより効果的に汚れを落とす事もできますし、生地を傷めずに洗う事ができますので、そのような着物の場合も洗い張りを行うと良いと思います。

洗い張りをお願いする時の注意点

洗い張りは着物クリーニングの専門店や悉皆屋さんなどで主に行われていますが、価格表の見方でトラブルが起こる場合があります。洗い張りとは先程説明をした通り、着物を一旦反物に戻してから洗う作業になりますので基本的に記載されている価格は仕立て代を含まない洗い張りのみの価格で記載をされています。その為、洗い張りだけをお願いすると反物の状態でお客様へ納品されるようになっております。これは、一般家庭で着物が縫われていた時代の名残で、このようになっております。ちなみに、昔は洗い張りもご自宅で行われる方が多くいらっしゃり、生地を板張りで整形する為の「洗い張り板」が各家庭の軒先に立てかけてありました。

余談はさておき、このように行程を知らずに頼んでしまい洗い張りだけで帰ってきてしまいますので、注意が必要です。

基本的には、洗い張りが1万円の場合、別途仕立代が2万円~5万円程度かかってきますので、仕立て代と合わせた金額がかかるという風にお考え頂ければと思います。

洗い張りだけをお願いする場合ってあるのですか?

長期で着物を保管する場合の中でも、振袖や七五三に着る四つ身等、次に着る時に着る人に合わせたサイズ変更が必要なものは、次回に着る方のサイズが分からないので洗い張りだけ行い汚れを綺麗にした状態で長期保管をされる方もいらっしゃいます。

洗い張りを行って様々なものへリメイクもできます

最初の項目でご紹介した中に、長年着た着物をコートや帯に仕立て替えというものも含まれていたと思います。洗い張りをする事で、生地に着いた縫い代の折り目なども綺麗に出来ますので、他のモノへのお仕立て替えも色々とできます。

仕立て替えられるものには以下のようなものがあります。

着物をコートへ仕立て替え

千代田衿・着物衿等衿も様々です。また雨ゴート使用の防水加工を行うと市販されている雨ゴートよりも軽く、そして通気性も良いので雨の日にも最適です。

着物を名古屋帯へ仕立て替え

着なくなった訪問着や附下等の好きな柄をお太鼓や前に持ってくる事で、販売数の少ない格の高い染帯にすることができます。

またおしゃれ着用に、浴衣や紬等を帯にされる方もいらっしゃいます。

着物を羽織へ仕立て替え

現在、昔のように羽尺と呼ばれる羽織専用の反物の流通が少なくなっています。その為、羽織を作ろうとすると着物用の反物12mのものを購入して作る事が一般的となっております。その場合、以前よりは少し割高になってしまいますが非常に様々な柄を楽しめるという利点があります。このような感じで着なくなった小紋や附下、古くなった夏物の生地などを羽織として蘇らせるというのも素敵な活用方法です。

着物を作務衣へ仕立て替え

着物は好きだけど、最近着る機会が・・・とおっしゃる方達が好んで作られるのが作務衣です。ご自身の好きなようにポケットを付けたり、丈の長さもお尻を隠すように仕立てるなど工夫をしながら仕立て替える事ができます。ちょっとしたよそ行きにもなりますので、1枚もっていると2枚目・3枚目が欲しくなると言われます。

最後に

生地を蘇らせる洗い張りは、着物を守る為に必要な加工であると同時に、着物を引き継いだり様々なものへ生まれ変わらせるとても楽しい加工方法だと思います。

タンスにしまったままのものがあれば是非活用してみて下さい。

関連記事