1. HOME
  2. ブログ
  3. 【お宮参り】自分のお宮参り着を子供に引き継げるの?

【お宮参り】自分のお宮参り着を子供に引き継げるの?

お宮参り等の伝統文化が見直される中、最近タンスの中にしまったままの着物にも目を向けて頂く方が増えたように感じます。弊社ではお宮参り着の販売も行っておりますが、ご自身のお宮参り着の活用が出来ないか?という相談は年々増えているように感じます。弊社に持ち込んで頂いた方達が持たれた悩みなどを含めて今回は解説していきたいと思います。

綺麗に見えるお宮参り着も一度は手入れをした方が良いですか?

20年・30年と長い間しまったままになっている着物には、カビやシミが出てくるケースがあります。そんな着物をそのままお子様に着せてしまうと、抵抗力の少ないお子様に何かあってからでは遅いと思います。またカビ等は目に見えているものだけではないので、生まれる前に一度プロに点検をしてもらうと良いと思います。

肩の所が折り曲げてあるのですが、このままで良い?

肩の所や腰の所で折り曲げてあるのは、七五三に時に着る為に行った「肩上げ」や「腰上げ」がそのままになっているという事です。お宮参りの時には全て解いて羽織って頂きますので、止めてある糸を解く必要があります。また、長年そのままにしてあった場合、折り曲げてあるところが白く変色している場合があります。着るのに支障がないぐらいのスレであれば問題ないのですが、目立つようですとスレ直しが必要になります。

お宮参り着の裏が茶色に変色している

多くの場合、お客様が裏地だと思っている部分が襦袢でした。前回着用された時の汗やその他の汚れ、もともとついていた糊などが茶色く変色していると考えられます。その場合は、襦袢のみを漂白する事もできますし、新しいものを新調される方もいらっしゃいます。また、その変色がお宮参り着自体に移っている場合もありますので、変色が目立つ襦袢だけではなくお宮参り着自体もしっかりと点検された方が良いと思います。

全体的に白い斑点みたいものがあるの

白い斑点のようなものは、多分「カビ」だと思われます。こちらは丸洗いでは落ちないので、カビ取り作業が必要になってきます。また、長年カビが付着していると生地自体の色を抜いてしまっている場合がありますので、その場合は生地自体の染色補正も必要になるかもしれません。ちなみに、この変色については着用に支障がない範囲であれば、表層的なカビ取りの処置のみ行う場合もあり、その場合ですと費用は約1万円程度で収まると思います。

柄の周りの糸がほどけているようなのですが大丈夫?

金糸の加工が取れているだけだと思いますので比較的簡単に治す事ができます。また金糸がほどけている原因にもよりますが、そもそもの糸が劣化している場合は全て外した上で、新たに加工しなすという方法もありますのでご安心ください。

お宮参り着がくっついて取れない

金箔自体がくっついてしまっているか、以前着用された際の汚れがそのままになっておりその汚れでくっついているかだと思います。金箔自体が剥がれている場合でも金彩加工を施せば元通りになりますし、汚れであればしみ抜きなどの対処ができるので問題ないと思います。また、この場合に注意しをして頂きたいポイントは決して無理やり剥がさないという事です。無理やり剥がしてしまうと思った以上に金彩の処置が複雑になったりして、治るには治りますが費用がかさむ可能性がありますので、プロにご相談されるのが良いと思います。

大きなシミがあるのですが、取り除く事はできますか?

大きなシミであっても大抵の場合は取り除く事ができています。しかし、この場合費用がいくらかかるのか?という事が問題になると思います。しみ抜きで2万円を超えてくる場合、ポリエステル製ですと新しいものが買えたりもします。この場合、少しプラスして新しいものを買うのか?或は大切なものなので、費用が掛かってもしみ抜きを行うのか?については検討された方が良いと思います。

袖の部分が縫っていないのですがこれはこのまま着られますか?

袖の部分を縫っていないのが、実は一般的です。七五三の着用時に袖に丸みを付けたりする前は只の筒状になっていますので、全く問題ありません。しかし、何十年かぶりに出すもので記憶もあいまいだと思いますので、こういった質問も良く頂きます。分からないと思ったら、このように、まずは相談されるのが良いかと思います。

お手入れをお願いするお店や相談するお店はどうやって選んだ方が良いの?

先程、8例挙げさせて頂きましたが、基本的には多くの事例をしっており、それに対処ができるか?というのがポイントだと思います。例えば、汗に対する点で行くと丸洗いでは汗が落ちないという事を知らない担当者なのであれば、ほとんどの汚れに対して「丸洗いしておきます」という風になってしまい結局汗が落ちていないという事になってしまいます。このような状況にならないようにホームページ等で事例を確認したり、事前にお電話をされて質問されたうえで頼まれるのが良いかと思います。

いかがでしたでしょうか?

多くの場合でお手持ちのお宮参り着は活用頂けるという事をご理解頂けましたでしょうか?また、地域の習わしにもよりますが、このお宮参り着は1歳のお餅踏みや七五三にも活用できますので、そこまで相談に乗ってくれるお店を探されるとより良いと思います。

関連記事